法律顧問契約について

栗林総合法律事務所では、企業法務に関するご相談をいただく皆様に対して顧問契約をご提案させていただいております。法律顧問は、企業の皆様との長期的なお付き合いの中で、皆様の仲間として、皆様の事業運営を強力にサポートさせていただく存在です。
なお、契約プランおよび顧問料金のパンフレットをご希望の方はこちらからダウンロードいただけます。

顧問契約締結のメリット

当事務所では、多くの日本企業の皆様との間で法律顧問契約を締結させていただいております。栗林総合法律事務所と法律顧問契約を締結いただいた場合、次のようなメリットがあります。是非、法律顧問契約の締結をご検討いただければと思います。

  1. プラン上限時間内なら、法律相談が無料
  2. プラン上限時間内なら、契約書書式の提供、リサーチ、契約書のチェックまで対応
  3. プラン上限時間を超過する場合は、タイムチャージが2割引き
  4. いつでも契約解除できる
  5. 役員や従業員の個人的法律問題にも対応(従業員支援プログラム)
  6. メールマガジン、ニュースレターで会社運営に役立つ情報を配信
  7. 国際セミナーへ無料招待、特別セミナーも開催可能
  8. 当事務所の名前を顧問先として表示可能

顧問契約の業務範囲

顧問契約の業務範囲は、ご契約プランの業務合計上限時間以内の次の業務です。各プランにおける上限時間までの業務については毎月お支払いいただく法律顧問料に含まれていますので、追加の報酬はいただきません。

  1. 日常業務における法律相談
  2. 契約書の作成・チェック
  3. 内容証明郵便の作成
  4. リサーチ業務、メモランダムの作成
  5. 会社内部の規則(株主総会規則、取締役会規則、秘密情報取扱規程等)の作成・チェック
  6. 労働関係の書類(就業規則、雇用契約書等)の作成・チェック
  7. 取引約款・規約の作成・チェック
  8. 契約交渉の代理
  9. 法律意見書の作成
  10. 労務紛争のサポート
  11. 契約書の翻訳業務

上記以外の業務であっても、貴社からご相談内容をお伺いし、当事務所にて対応の可否を検討した上で対応することは可能です。

顧問契約プラン

栗林総合法律事務所の法律顧問契約には、Aプラン、Bプラン、Cプランの3つのプランがあります。皆様の事業規模や業務の多寡に応じてプランをお選びいただくことになります。

プラン内容 Aプラン Bプラン Cプラン
月額顧問料(消費税別) 33,000円 55,000円 110,000円
顧問料に含まれる月間業務上限時間数 1時間まで 2時間まで 3時間まで

※Aプランは従業員数10名までの会社、Bプランは従業員数10名から100名までの会社、Cプランは従業員数100名以上の会社を基本としています。但し、当事務所との打ち合わせを通じて、皆様に適切なプランを選択いただくことが可能です。

上限時間を超えた場合
(タイムチャージ制)

毎月の法律顧問料でカバーされる業務の範囲については、弁護士が使用する時間数による上限があります。ご依頼いただいた業務が、ご契約プランの上限時間数を超えた場合は、顧問料とは別にタイムチャージ報酬をご請求させていただきます。

弁護士1時間当たりのタイムチャージ単価は、下記の通りとなります。

顧問契約ご締結の場合 パートナー弁護士 44,000円(消費税込)
アソシエイト弁護士 26,400円(消費税込)

顧問契約をご締結いただいた場合、タイムチャージの金額は、通常価格より2割のディスカウントとしております。

※ご参考:当事務所のタイムチャージの通常価格は、次のとおりです。

通常価格 パートナー弁護士 55,000円(消費税込)
アソシエイト弁護士 33,000円(消費税込)

固定報酬が適用となる場合

顧問契約を締結いただいた場合でも、一定の業務については固定報酬での対応も可能です。固定報酬により対応することが可能な業務は一般的には以下の通りです。ただし、下記の業務であっても、事案の性質などに応じタイムチャージのご提案をさせていただくことがございます。固定報酬制が適用される場合、弁護士報酬の額が想定外に過大となることがないように、報酬に関する合意書を別途締結させていただくことになります。

  1. 訴訟・裁判の代理業務
  2. 株主総会及び取締役会の開催サポート
  3. 商業登記変更手続(役員変更登記等)
  4. M&A及び事業承継のサポート

法律顧問契約締結企業様の
インタビュー

栗林総合法律事務所のホームページでは、顧問契約を締結いただいた皆様のご紹介をさせていただいております。栗林総合法律事務所との法律顧問契約の締結に際しては、顧問先企業様の声を参照いただければ幸いです。