• 2020.09.01
  • 個人の法律相談

遺産分割協議書のサンプル

遺産分割協議書の調印の仕方

遺産分割協議書には、だれがどの財産を相続するかを定め、相続人の全員が署名、押印する必要があります。押印は実印を用いて行い、印鑑証明書を添付します。未成年の相続人がいる場合は、法定代理人である親が未成年者を代理して調印することができます。但し、法定代理人である親も相続人の場合は利益相反の問題が生じますので、裁判所に対して特別代理人の選任を行うよう申請する必要があります。

遺産分割協議書のサンプル

遺産分割協議書(サンプル)

本籍      東京都 千代田区 麹町 〇丁目〇番〇号
最後の住所   東京都 千代田区 麹町 〇丁目〇番〇号
被相続人    被相続人の氏名 (令和〇年〇月〇日死亡 )
上記の者の相続人( 相続太郎 )、( 相続一郎 )、( 法律花子 )の全員は、被相続人の遺産について協議を行った結果、
次の通り分割することに同意した。
1.相続人 相続太郎 は次の遺産を取得する。
<土地>
所   在  千代田区麹町〇丁目
地   番  〇番〇
地   目  宅地
地   積  300.00㎡
<建物>
所   在  千代田区麹町〇丁目〇番〇号
家屋番号   〇番〇
種   類  木造
構   造  瓦葺3階建
床 面 積  1階  70.00㎡
       2階  70.00㎡
2.相続人 相続一郎 は次の遺産を取得する。
[現金]  金50,000,000円
[預貯金] △銀行△支店 普通預金 口座番号12345678
     □銀行□支店 定期預金 口座番号98765432
[株式]  ◆証券会社 株式 100株
3.相続太郎 は、第1項記載の遺産を取得する代償として、 法律花子 に令和Y年Y月Y日までに、金3,000,000円を支払う。
4.本協議書に記載のない遺産及び後日判明した遺産については、相続人 相続太郎 がこれを取得する。
以上のとおり、相続人全員による遺産分割協議が成立したので、本協議書を何通作成し、署名押印のうえ、
各自1通ずつ所持する。

令和Z年Z月Z日
<相続人 相続太郎 の署名押印>
住所
氏名             印
<相続人 相続一郎 の署名押印>
住所
氏名             印
<相続人 法律花子 の署名押印>
住所
氏名             印

企業法務の最新情報をお届けする無料メールマガジン

栗林総合法律事務所 ~企業法務レポート~

メルマガ登録する